<トップページに戻る>

埴生の宿

Home, Sweet Home!
Be It Ever So Humble, There is No Place Like Home!



皆様、特に比較的年輩の方々は、この題名の歌、流れているメロディをよくご存知だと思います。 あるいは、詳しくはご存じではなくても、どこかで耳にした、あるいは目にした、旋律であり、詩であることでしょう。
元は、ペインの詩にビショップが作曲した歌とのことですが、日本では里見 義による(訳)詩がよく知られています。
以下に示すのがその元の詩と里見訳の詩です。


Home, Sweet Home    作詞者 F.Payne  作曲者 H.Bishop
    1 'Mid pleasures and palaces though we may roam,
Be it ever so humble, there's no place like home;
A charm from the skies seems to hallow us there,
Which, seek thro' the world, is ne'er met with elsewhere.
Home, home, sweet, sweet home,
There' no place like home,
There's no place like home.

2 An exile form home, splendor dazzles in vain;
Oh! give me my lowly thatched cottage again;
The dirds singing gaily, that come at my call:
Give me them and that peace of mind, dearer than all.
Home, home, sweet, sweet home,
There' no place like home,
There's no place like home.


作詞者 里見 義  

  1 埴生(はにゅう)の宿(やど)も わが宿 
玉のよそい うらやまじ
のどかなりや 春のそら 花はあるじ 鳥は友
おお わが宿よ 楽(たの)しとも たのもしや

2 ふみよむ窓も わがまども 
瑠璃(るり)の床(ゆか)も うらやまじ
きよらなりや 秋の夜半(よわ) 月はあるじ むしは友
おお わが窓よ 楽しとも たのもしや